今秋以降のDX専門の大型クラス計画

2021年02月03日 13:41

 私たちの現況のVCIの3つの事業を整理して申し上げますと以下になります。

 

A事業「いままで16年間の事業」

 ハノイにて、大卒エンジニアを育成し、正社員として日本の中小企業の人材

 不足を補うため、送り出す事業。16年間継続してきた。約410名超を日本の

 技術ある中小企業に送り出してきた。

 

B事業「現在進行形の事業」

 現在「日本に在留しているベトナム人大卒エンジニア」(通訳、マーケター、

 教師、営業など含む)の転職希望者に希望の優良企業を紹介する事業。

 

C事業「今秋から本格的にスタートさせる重要DXの大型事業」

 日本におけるDXAIRPA、データ分析、IoTなど)エンジニアの300万人と

 いわれる人材不足を補うため、ハノイにて育成し、日本の有力企業のエンジニア

 不足に対応する事業。

 

まず、我々は、上記Bの事業に今年前半は全力を挙げていきたいと思います。日本に数年居て20代後半になり、家族をもち、「転職したい」と考えている日本語上手い大卒のエンジニア(VCI卒業生はこのプロジェクトに参加いたしません。日本に現在、大卒ベトナム人は6万人在留しています。)の情報は、VCIにかなりの数来ています。その中から優良者をピックアップして、お客様各社にご提供します。

 

上記C事業にありますように、これからの企業にどうしても必要な考え方、あるいは技術といわれる「DX」の大型クラスを準備しています。ベトナム全土の理系10校にすでにDX系学部あり。現在、ある顧客様のご協力を得て、始動し始めています。4月ぐらいには、リアルな全容をお伝えできると思います。

ご期待ください。