記事のアーカイブ
農業法人竹崎農場に採用されたフォンさん
2015年11月25日 09:58
昨日、高知県の農業法人竹﨑農場に採用されたフォンさん(ベトナム農業アカデミー卒)が来た。
12月の10日前後に渡航なので、生活の備品のことで、LINH事務局長と会議。
彼女ともう一人のガンさんは、四輪運転免許もハノイで取得。体制は万全だ。
東大阪ロータリークラブで卓話
2015年11月24日 14:53
時間はちょっと戻りますが、11月18日、東大阪ロータリークラブの卓話に2度目のご招待があり、
「ベトナムの人財」について、80名の会員(ほぼ全員社長さん)にご説明しました。
丸十社は学生のご家族と食事会
2015年11月24日 14:47
22日の夜、ハノイのレストラン「1946年」で、
丸十の松尾社長主催の採用されたTHAOさんを祝う家族の食事会があった。
快活なタオさん(国家大学卒)の日本語が、更に冴えていた。いいねえ。
社長ありがとうございます。SY 君、バック君の家族会は、来月の予定。
安達グループ VCI卒業生
2015年11月20日 15:29
時間は前後するが、16日、安達グループ(東京デザイナー学院など)の安達社長とお久し振りに懇談、
その後、採用いただいているVCI卒業生MINH HAさんと、上司と食事会。
マジに彼女評価も高い、張り切っているHAさん見て、心から嬉しい。
東大阪ロータリークラブでのセミナー
2015年11月20日 15:12
東大阪ロータリークラブの「卓話」のご招聘(しょうへい)いただいた。
お付き合いが9年目に。歴代の会長や今年の竹内会長など幹部の方々に、卓話の前日の17日、ご接待いただいた。
2年前、VCIの日本語先生で、今大阪大学の大学院でベトナムの山岳民族の言語を研究している讃井(さぬい)さんもご相伴にあずかって、飛び入り参加。
楽しい晩餐でした。ロータリーの皆様ありがとうございました。
フジモト工業社へご訪問
2015年11月07日 15:00
先日、岡山県井原市のフジモト工業さんを訪問した。
兵庫の佐藤精機の佐藤社長(今夏2名を採用いただいた)のご紹介である。ありがたい事です。既に、ベトナム人の技能実習生が6名(女子5名)、中国人が4名いて、みんな頑張って仕事していて、工場で立ち話も出来た。
みんな表情が明るい。(VCIから4名ほどかつて採用頂いたタツモさんもここ井原市だ)
藤本社長から丁寧な「これから」のお話しもお聞きできた。
東大阪ロータリークラブ ハノイSOS村へのボランティア活動
2015年10月26日 09:00
10月22日、今年も東大阪ロータリークラブの9回目の訪越があった。
一昨年、去年に次いでSOS村(親のいない子どもたち)への寄付でいらした。
今年は音楽教室の充実、具体的にはキーボード、ギター、バイオリンなど楽器のプレゼントだ。我々はいつものように入念に競争見積もり取ったり実購入作業したりなど、現地ならではのボランティア作業に徹した。
また、ご一行12名様は、22日夜、JAC5の学生4名と交流も行った。とっても盛り上がった。よかった〜。足かけ10年のお付き合いとなりました。
農業の採用
2015年10月17日 15:00
農業の採用が10月に相次いでいる。
乳牛畜産の矢野社長(現在は太陽光発電も大規模に行っている)が、来られた。
ベトナム農業アカデミー卒のディーン君を採用。
荒木洋蘭さんが同じ大学のクエンさんを採用。
写真は矢野社長。
木村ゆういち先生の「嵐の夜に」紹介イベント
2015年10月03日 09:00
10月3日土曜にハノイブックフェアにきむらゆういち先生夫妻が参加、新聞やTVの取材が殺到した。
先生のヒット作「あらしのよるに」がいよいよベトナム全土で発売開始。
当日の午後、きむら先生とVCI社会貢献チームとKim Dong社のチームは、社会貢献の一つとして、3者の費用で用意した童話や「あらしのよるに」のオオカミと山羊のかわいい人形やお菓子を今回は中央児童病院(旧称:スエーデン児童病院)の重い病の子どもたち約100名に寄付をさせていただきました。
木村ゆういち先生の「嵐の夜に」ベトナム語版
2015年10月01日 09:00
本日10月1日、童話の大ヒット作品「あらしのよるに」のベトナム版(全三巻)の出版記念で、きむらゆういち先生ご夫妻が訪越。
向かって左からKIM DONG社のLINH童話部長(緑のブラウス)、奥様、きむら先生、KIM DONG社のザンさん、阿部、ノイバイの到着出口で。
第一巻は9月発売、二巻三巻は10月に発売予定。
明後日3日土曜日には出版イベントや恵まれない子どもたちへのプレゼント式典、TVインタビュー、新聞インタビューなどPR 関係が盛りだくさん予定されている。
実は10万部の大ヒットをねらっています。僕がプロデュースでVN最大手キムドン社刊。
アイテム: 171 - 180 / 189